MENU
  • おすすめ業者

  • リノベのメリット

  • リノベのデメリット

  • リノベの種類

  • コストを新築と比較

  • おすすめ業者

  • リノベのメリット

  • リノベの種類

  • コストを新築と比較

できること・できないこと

 

マルバツ

 

中古住宅を購入してリノベーションをしようと夢が膨らみ、
あれもこれもと業者に相談したところ、半分近くに「できません。」と言われた。

 

なんてことのないように、
リノベーションで「できること」「できないことをしっかり知っておきましょう。

 

また、リノベーションを前提に考えているのであれば、理想のリフォームができる物件を基準に探せばいいのです。

 

ここでは木造戸建て住宅と鉄筋コンクリートのマンション、それぞれについて可否を一覧にしてみました。

 

リノベーション住宅の寿命や耐久年数

 

 

リノベーションで「できること」

 

木造住宅

 

▶間取りを変える
構造上の耐震に影響を及ぼさない壁などの撤去ができる。

 

▶水回りの変更
浴室の改装やキッチンの変更、トイレを増やす等できる。

 

▶窓の増減
耐震力に影響のない壁に新しく窓を取り付けたり、今まであった窓を小さくしたり無くしたりできる。

 

▶階段の場所を変える
国に建築確認申請をして許可が出ればできる。

 

▶減築
家族構成の変更により、使わなくなった2階部分を撤去して平屋にするなどできる。

 

 

 

鉄筋コンクリートのマンション

 

▶間取りを変える
専有部であり構造壁(コンクリート製など建物を支える役割)でない壁などの撤去はできる。

 

▶水回りの変更
配管スペースの制約内でならばできる。

 

▶床の変更
マンションの管理規約で認められている範囲でできる。

 

▶設備の増設
構造体や共有部に差し障らない範囲でできる。

 

 

 

 

リノベーションで「できないこと」

 

木造住宅

 

▶柱の撤去
できるものとできないものがあり、建物全体を支えている通し柱や柱と柱の間隔を2間以上広げる撤去はできない。

 

▶法律規制を超える増築
土地の広さに対して許可されている建物の最大面積というのがあり、それを超えた増築は違反となるためできない。許可範囲は地域によって違う。

 

▶2階建てから3階建てに
建蔽率の問題だけでなく、構造上の問題も含まれるためできない。

 

▶建築法、防災法に抵触するリノベーション
比較的自由度の高い戸建てでも、法律をすり抜けるような改装は、無許可ではどんな場合もできない。

 

 

鉄筋コンクリートのマンション

 

▶構造体の工事
コンクリートの内側の工事なら条件が合えばできますが、天井や外壁に穴を開けるなどは基本的にできない。

 

▶窓や窓枠
マンションの窓は共有部となるため、独断でのリノベーションはできない。ただし、内窓を付けることはできる。

 

▶玄関ドアの交換
玄関の外側に面している部分は共有なのでできない。
ただし鍵の交換はできる。

 

▶配管の移動
構造体の中にある共有部はできない。
このためマンションでは、キッチンや浴室の場所を大きく動かすことができない。

 

▶ベランダの防水
共有部なので独断ではできない。
水漏れなどがある場合は、管理組合の許可が必要。


MENU